Ctrl-Spaceでanthyが起動するorz

メモ。
Ctrl-Spaceってmark setする為にあるものですよね?
emacsを起動してmark setしようとしたら、anthyが起動して絶望した事はありますか?
そんな場合はanthyのキーボードショートカットを変更してしまうのが楽です。

ubuntu9.10での設定は以下の通り

  • 「システム」⇒「IBusの設定」


  • ショートカット設定横の「...」をクリックして、編集


  • 「Ctrl-Space」を「Shift-Space」などに変更してOK

これでanthyに邪魔される事がなくなります

emacsコマンド覚書き

.emacs(設定ファイル)の再読み込み

eval-buffer

文字コード変換
⇒ショートカット

C-x [ret] f (指定したい文字コードを選ぶ)

⇒コマンド

set-buffer-file-coding-system

emacsを終了
⇒普通C-x C-c(ショートカット)で終了させるが、時々C-cが効かない環境があったりする時の為に…

save-buffers-kill-emacs 

■色一覧表示

list-colors-display

MeadowにJavaScript-modeを導入

JavaScript-mode導入
java-modeでも、自分の場合たいしたことしないので、どうにかなるのですが、javascript-modeを導入してみました。

参考

.emacsには以下のように記述

;; javascript-mode
(add-to-list 'auto-mode-alist (cons  "\\.\\(js\\|as\\|json\\|jsn\\)\\'" 'javascript-mode))
(autoload 'javascript-mode "javascript" nil t)
(setq js-indent-level 4)

Meadowのセットアップ

Meadowのセットアップ
最近、業務がコロコロ変わるので、焦点が定まりませんorz全部中途半端。

…それはさておき、Meadowを再インストールしました。設定済みmeadowから、設定済みじゃないのに乗り換え。Meadow-3.00系を入れました。いろいろエラーが出ました。

anthy系エラー(anthy-agentがとかいって怒られる)

⇒/pkginfo/anthy/auto-autoloads.elを更新したら大丈夫。
参考

・void: skk-large-jisyoとか言って怒られる

⇒auto-autoloads.elを削除してしまうか、.emacsでloadするようにする
参考
.emacsに記述する場合は以下。…別に読み込む必要ないか

;; Add pahts to SKK and APEL

(defvar system-load-path load-path)
(setq my-load-path '("~/share/emacs/site-lisp/skk" 
		     "~/share/emacs/site-lisp/apel" 
		     "~/share/emacs/site-lisp/emu"))
(setq load-path (append my-load-path system-load-path))

;; Configure for SKK

(require 'skk-autoloads)
(global-set-key "\C-x\C-j" 'skk-mode)
(global-set-key "\C-xj" 'skk-auto-fill-mode)
(global-set-key "\C-xt" 'skk-tutorial)
;; Specify dictionary location
(setq skk-large-jisyo "~/share/skk/SKK-JISYO.L")
;; Specify tutorial location
(setq skk-tut-file "~/share/skk/SKK.tut")

(add-hook 'isearch-mode-hook
	  (function (lambda ()
		      (and (boundp 'skk-mode) skk-mode
			   (skk-isearch-mode-setup)))))

(add-hook 'isearch-mode-end-hook
	  (function
	   (lambda ()
	     (and (boundp 'skk-mode) skk-mode (skk-isearch-mode-cleanup))
	     (and (boundp 'skk-mode-invoked) skk-mode-invoked
		  (skk-set-cursor-properly)))))


RubyのバージョンアップとMySQL対応

Rubyのバージョンアップ

ここを参考が参考になる。

# cd /etc/yum.repos.d
# wget http://dev.centos.org/centos/5/CentOS-Testing.repo
# yum --enablerepo=c5-testing install \
        ruby ruby-devel ruby-libs ri ruby-mode irb rdoc

enablerepoオプションは一時的にリポジトリを有効にするオプション。詳細はここ
勉強になりました。CentOS-Testing.repoの中を見ると何をしているのか分かります。

MySQL/Rubyのインストール

ここを参考にインストール。最新はmysql-ruby-2.8.1。

#!/usr/bin/ruby

require 'mysql'

object = Mysql::new('localhost','username','pass')
object.query("use dbName")
table = object.query("select * from tableName")
table.each do |row|
  row.each do|val|
    print val + "\n"
  end
end

簡単なコードを実行して、DBにアクセス出来ているか確認

外部ツールとしてのMeadow

■VisualStudioの外部ツールにMeadowを登録する

VSはほぼ使っていなかったので、半年前から使っているのにまだ慣れない。
という事で、MeadowをVS経由で呼び出せるように設定してみた。VSのキーバインドEmacsに変える事も可能だが、どうも個人的には、微妙に違うキーバインドが辛くてデフォルトにしてある。

変更の仕方は簡単、[ツール]⇒[外部ツール]を選択。外部ツールウィンドウが開くので、[追加]を選択。

・「タイトル」⇒Meadow
・「コマンド」⇒Meadowまでの絶対パス
・「引数」⇒+$(CurLine) $(ItemPath)
・「初期ディレクトリ」⇒$(ItemDir)

をそれぞれ設定し、[OK]。これで、[ツール]⇒[Meadow]ができ、Meadowを呼び出す事ができる。

Meadowのショートカットを設定

[ツール]⇒[Meadow]とマウスで外部ツールを呼び出すのは辛い為、ショートカットを設定してみる。
[ツール]⇒[オプション]を選択し、オプションウィンドウを開く。
その中の、環境.キーボードでショートカットを登録する事ができる。

「以下の文字列を含むコマンドを表示」という所のテキストボックスに「外部コマンド」と入れると、スクロールして探していかなくても、外部コマンドの部分までジャンプする事が出来る。
今回、Meadowは外部コマンドツール3として登録したので、「ツール外部コマンド3」を選択、「選択したコマンドへのショートカット」に好きなショートカットキー設定する。

使用する場所も必要に応じて設定する。